サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

It's a sony

  • ソニーストア
  • It's a Sony
    ソニーストア

« WacomOneのペン用フォルダーを作りました | トップページ | Mac のメモで罫線を引いてみた »

2022/06/13

ZOOM、動画を編集するならレコーディングデータにご注意を

20220609_062419

 

ZOOMでミーティングした時のレコーディングデータをカット編集する必要がありました。

カット編集だけの場合、会社ではPegasysのSmart RenderというWindowsのソフトウェアを使います。

このソフトウェアのすごいところは切ったところだけ、接合部分だけレンダリングして、手を加えていないところはそのままコピーするので、画質の劣化が極力抑えるようになっているところです。(会社で使用しているバージョンは4と5です。最新は6が出ていました)

会社で使うフォーマットはH264やmp4だけですが、そのほかにも対応しているフォーマットはあるみたいです。

で、ZOOMで録画したデータをSmart Renderでカットする必要があったのですが、一本の動画しかないのみ関わらず、「Master Clip」に設定できませんでした。

一見通常のmp4のようなのですが、Smart Renderでは一般的なmp4だと認識しないようです。

そこでZOOMの設定をみると、「サードパーティ ビデオ エディタ用に最適化する」という項目があってそちらをチェックして録画すると、Smart Renderで問題なく取り込むことができました。

あとで編集する必要がある場合は、上記の設定にしておいた方がいいと思います。

ちなみにPremiere Proはそのままのデータ(チェックを入れない状態)を読み込むことができました。

 

 

 

« WacomOneのペン用フォルダーを作りました | トップページ | Mac のメモで罫線を引いてみた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ