充電に必要なのは4点!肝に銘じます
今回は一泊二日の旅。新幹線を使った移動です。
で、なめていたのは、iPhoneとiPadの充電設備。
一泊二日だし、iPhoneとiPadだけだし、自宅で使っているアンカーのアダプタ持って行くの重いし、外すの面倒だし、純正の電源アダプタを探すのも億劫だしなんて思い、普段持ち歩いているankerのモバイルバッテリーとLightningケーブルだけをカバンに入れて、旅立ちました。
新幹線に乗り込む頃はiPhoneのバッテリーは60%、指定席に着くと目の前には充電用コンセント。
なぬー。
電源アダプタ持って来れば充電できたじゃない〜。でなおかつ、マイクロUSBのケーブルも持っていればモバイルバッテリーにも充電ができたじゃないの〜ってな感じで、自分の楽天的思考と、深読みのなさを残念に思った瞬間でした。
今度からは、最低でもモバイルバッテリ、電源アダプタ、Lightningケーブル、マイクロUSBは用意しておこうと思います。
絶対この4点は必要。そのうちUSBーCも必要になるかも。
« Lumix LX100が戻ってきました | トップページ | M1 Mac mini VS iPad Air 2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)
« Lumix LX100が戻ってきました | トップページ | M1 Mac mini VS iPad Air 2 »
コメント