生兵法はケガの元
秋田の実家の処分の準備も兼ねて、帰省してきました。
VAIO(義母が使っていたノートPC)とWi-Fiルータ。おばさんに渡したけどどちらも使えない。
Wi-Fiルータは簡単に繋がると思ったんですけど、おばさんが今まで使っていた富士通のWindows 7のインターネットも繋がらなくなりました。
私の知識では太刀打ちできない状態になってしまいました。
で、プロバイダーに電話していろいろ話をした結果、どうやらブラウザ経由で端末に入ってIDを設定しなくてはならないみたいで、私の手には負えなそうなので、サポートスタッフに来てもらうしか解決手段はなさそうでした。
そうこうしているうちに新幹線の時間も迫ってしまい、タイムアップ。
サポートを呼ぶと1万円ぐらいかかるということだったので、おばさんにはとりあえず1万円を渡してサポートを呼んでもらう事にしました。
なんだか、秋田で最後の最後にやらかした感じで、後味が悪いまま千葉に帰る事になりました。
VAIOは後日電源を入れようとしたけど、起動できないとのことでした。そっちも電話で話をしましたが、らちがあかず、結局家電量販店にお願いすることにしました。
そこでかかったお金は私が支払う約束をして、あとはお願いしました。
その後2週間ほど経ちますが、おばさんも忙しいらしく、今週そろそろ進展があるのではないかと思っています。
この時の教訓は「生兵法はケガの元」ってことです。普段やってることで簡単にいける!と思うのは危険ですね。
とはいえ、ネットワークは複雑ですが面白い分野ですね。
« 久々、自宅で仕事 | トップページ | なんで買ったんだっけ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生兵法はケガの元、その後(2022.08.27)
- なんで買ったんだっけ?(2022.08.22)
- 久々、自宅で仕事(2022.08.07)
- 生兵法はケガの元(2022.08.15)