サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

It's a sony

  • ソニーストア
  • It's a Sony
    ソニーストア

« 生兵法はケガの元 | トップページ | 生兵法はケガの元、その後 »

2022/08/22

なんで買ったんだっけ?

P1110029r

今回またまた、Bluetoothヘッドフォンを買ったのですが、なぜ買ったのかよくわかりません。

欲しい!と思った時の衝動は覚えています。

1980円と値段が安い上に、メーカーは違うけどどうみても自宅で使っているイヤホンと同じ。ならこれを購入すれば、現在手元に残っている左耳を予備にできる〜と思ったのが大きな理由です。

またまた右を落とすってこともあり得ると思うのですが・・・

片耳しかないイヤホンの使い道はiPad専用のイヤホンとして使っています。でも片耳だけだと、寝ながらYouTubeなどを聞いていると朝起きた時に電源が切れていることがあって、起床時にYouTubeを聴くことができないのですが、もう片耳あればそのイライラは無くなるからです。

その点の解消にもなると思って買ってしまったのです。

購入したイヤホンはDeliToo のT9Wiress Headphones。

2019年8月3日に買った見た目瓜二つのイヤホンは5381円、メーカーはJoyHouseでした。

メーカーが違うだけで、中身は全く同じ。

JoyHouse製はマルチポイントだったような気がしますが、DeliTooはどうやらマルチペアリングなだけでマルチポイントではないようです。

使ってみると、タッチレスポンスが良すぎます。

お風呂でお湯がかかっただけで、STOPになる時があります。

お風呂で使っているときに勝手に音量が上がり続けるという現象にも見舞われました。そんなトラブルはありますが、今となっては買ってよかったと思っています。今度は落とさないようにしないとですね。

購入した時はあれ?なんで買っただっけってきつねにつままれたようでしたけどね。

 

 

« 生兵法はケガの元 | トップページ | 生兵法はケガの元、その後 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ