OpenLegacy Patcherで、0.6.5にアップデートしたんだけどね
OpenLegacy Patcherから0.6.5が出ました〜って通知が来たので、アップデートしてみました。
AutoXXX.zipっていうファイルとOpenLegacyXXXっていうファイルがあってAutoXXXはGUIがらみのように見受けられたので、OpenLegacyXXXってファイルからインストールしたんだけど、Safariの画面が一部しか表示されない。下手したら、何も表示されないって現象になってしまいました。
で、AutoXXX.zipをダウンロードして試してみたところ、画面は表示されるようになりました。
Safariの画面が表示されないだけで、Chromeならちゃんと表示されたんですけどね。
MacBook Pro Mid 2012を使い続けたいからOpenLegacy Pacherにはこれからも頑張ってもらいたいと思います。
とりあえず、次回のアップデートがあったときもzipファイルをダウンロードすることにします。
この記事、ちゃんと画面などメモってなくて適当になってしまいました。が、私と同じように困った人はzipのファイルをダウンロードするといいかもしれません。あくまで、自己責任でお願いしますけどね。
« iPad用Final Cut Pro が出るけどねぇ | トップページ | Affinity Photo V2を会社で使った〜。ちょっと嬉しい »
「Mac での出来事」カテゴリの記事
- Niftyからメールが届いた。その内容は・・・(2025.06.14)
- 停電でiMacの再起動にてんてこまいした話(2023.11.06)
- OpenLegacy Patcherで、0.6.5にアップデートしたんだけどね(2023.05.18)
- 失敗して気がついた、今更なmacOS「写真」のコピーの話(2023.04.05)
- iMac late 2009 が静かになった日(2023.02.23)