サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

  • DMM

SECOND HAND(セカハン)

« iPad mini で、ココログ更新 | トップページ | Affinity Photo と Pixelmator Pro、写真を簡単に編集するなら、こっち »

2024/03/09

macOSでYouTubeをショートカットで操作する

YouTubeでBlenderの使い方の動画を見ています。

【最新版】BlenderTips100選【完全保存版】

その時に使っているYouTubeの便利な操作方法です。iPhone、iPadとかとは操作は違います。

まずは数字キーでもテンキーでも大丈夫ですが0〜9までの数字を使って、適当に動画の再生位置を移動することです。

0〜9の数字がその動画を10分割した場合の位置を示します。0だと頭、1だと10分の1あたりの位置への移動ということになり、9だと10分の9あたりとなります。動画にインデックスがついている場合は、自分がどこまで見たかでインデックスを使って飛ばせばいいのですが、インデックスがなかったり、インデックスをクリックするのが面倒な場合は便利です。

動画にフォーカスが当たっていないとショートカットは動作しないので、WEBページをクリックしてアクティブにしていないと動作はしません。

スペースバーで再生と停止です。

矢印右キーで5秒送る、矢印左キーで5秒戻るです。

Shift+> で再生速度を変更できます。一度押すと1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍です。Shift+< で 0.25ずつ減速します。

この辺りを知っていて使うだけで、断然使い勝手は良くなります。

ぜひ、お試しください。

 

« iPad mini で、ココログ更新 | トップページ | Affinity Photo と Pixelmator Pro、写真を簡単に編集するなら、こっち »

Macの使い方」カテゴリの記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ