サントリー

  • サントリーウエルネスオンライン

DMM.COM

  • DMM

SECOND HAND(セカハン)

« Evernote、無料トライアルを回避せよ! | トップページ | YouTube Liveで謎な症状。サムネに戻される »

2025/06/11

Filmoraの使い方。その3。色を変える方法

20250611_010144Filmoraにはたくさんのタイトルデザインがあります。クリエイティブアセット(有料)を使えばなおさら、欲しいタイトルのデザインを見つけることができると思います。今回自分は、色の違う2種類のタイトルが欲しかったのですが、同じデザインで、色違いのタイトルを見つけることができませんでした。色さえ変えられれば〜と思ったのですが、その時は方法がわかりませんでした。

しかし、その方法を発見しました。

そもそもFilmoraのタイトルは、テキストと下地になるグラフィックデータの組み合わせです。テキストは色を変えたり、大きさを変えたりといったプロパティを持っていて変更は簡単ですが、下地のグラフィックは大きさを変更することはできますが、色を変えることはできません。

結局今回は、一番お気に入りのテキストのデザインは見送って、色違いのデザインを選びました。

帰宅後Filmoraなら絶対に色を変える方法があるはずだ〜と調べてみるとフィルタに「色相」がありました。

これだ!

タイトルの色を変更したいときは、フィルタ「色相」です。

完全に欲しい色にできるわけではなりませんけどね。今のところ、「色相」以外のフィルタが見つかっていません。

このフィルタを使えば、画像のように色見を変更することができました。

ちなみにタイトルをサブシーケンスにするという手はテキストとグラフィックデータを一つとして扱うことができるということで、非常に便利だと思います。

Filmora、とても楽しいソフトウェアです。

 

« Evernote、無料トライアルを回避せよ! | トップページ | YouTube Liveで謎な症状。サムネに戻される »

Final Cut Pro X(動画編集ソフトの話)」カテゴリの記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ