BracketsでCSSが反映されなかったのは・・・
Bracketsというテキストエディタを使ってHTMLの学習をしています。
タグの候補を挙げてくれたり、スタイルシートのファイル名を提示してくれたりとなかなか使い勝手の良いエディタです。
書籍「これからWebを始める人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん」のサンプルを打ち込んで学習を進めています。
スタイルシートの使い方の部分で、全くスタイルシートの結果が反映されません。ブラウザのキャッシュをクリアしたり、別のブラウザで起動したりしても全くダメです。スタイルシートの呼び出しには問題はなさそうなのですけど。
普段ブラウザはSafariを使っていますが、学習用にはChromeの方が向いていると思ったので、そちらを使っています。
Chromeにも開発モード的なHTMLのタグを表示してくれる機能があります。F12を押してそのHTMLを見たときにタグの内容が途中までとなっています。どうやら、HTMLに間違いがあるようです。<head>の中に書いてあったので、ブラウザでの表示はおかしくなくて気がつかなったのですが、注意深く見ると、Bracketsではタグの意味によって色が変更されているべきところが変更されておらず、間違いを見つけました。
たまたま、HTMLだけで表示していたので、問題なく表示されていたようですが、スタイルシートを組み込む前に問題を含んでいたようです。
今後はBracketsの画面に注意して、学習を進めていきたいと思います。
HTMLで背景に色をつけたり、文字の大きさを変えて遊んでいるだけでも楽しいです。